伊敷聡子の四季折々日記

沖縄を拠点にしゃべる仕事をしている伊敷聡子です。仕事もプライベートも充実させたい、アラフォー主婦。四季を感じにくい沖縄でも(笑)、季節の移り変わりや行事が好きで、季節の話題を綴っています。が、子どもが生まれてすっかり日常記録に・・・(汗)。子どもとのお出かけや旅行が大好きです!また、切手を愛する郵便オタクでもあります♡
てぃーだブログ › 伊敷聡子の四季折々日記 › 沖縄の文化・行事 › お出かけ › 首里城焼失から1年・首里城うむいの橙ランタン夜市は入れず

首里城焼失から1年・首里城うむいの橙ランタン夜市は入れず

首里城焼失から1年。

土曜日は、首里城公園へ行きました。

首里城焼失から1年・首里城うむいの橙ランタン夜市は入れず

首里城うむいの橙(あかり)ランタン夜市というものが開催されていて、ランタンの明かりがとてもキレイでしたピカピカ

首里城焼失から1年・首里城うむいの橙ランタン夜市は入れず


夜市には、屋台がいくつか出ていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場者を100人に制限。
(本来、300人入る会場だそうです。)

この日は、すでに予約でいっぱいということで、私たちは入れませんでした汗

ここで夕飯を食べるつもりだったので、どーーしよーーーーーがーんという状態でしたが、すぐ隣の建物、首里杜(
すいむい)館
内にあるカフェが開いていたので、そちらで沖縄そばをいただきましたお箸



・・・にしても、首里杜館内にあるレストラン・・・。

こういう日は開けたらいいのに・・・、閉まっていました・・・タラ~



おかげで、カフェは長蛇の列汗

夜市で入場制限しても、ここで密ができちゃうよ~と思ってしまいましたパンダ汗




夜市の会場では、首里城復興ソング『SHURI NO UTA』が披露されていました。

首里城焼失から1年・首里城うむいの橙ランタン夜市は入れず

↓こちらは、歌詞がついていないバージョン音符オレンジ



良い曲ですよね。




この日は、ちょうどブルームーンとやらで、月もキレイで、子どもたちとお散歩するだけで楽しかったです。

首里城焼失から1年・首里城うむいの橙ランタン夜市は入れず


子どもたちは、月よりも、プロジェクションマッピングに大興奮でしたけどね・・・パンダ汗

首里城焼失から1年・首里城うむいの橙ランタン夜市は入れず
注意プロジェクションマッピングは、11/1で終了。)

普段なかなかできない夜のお出かけ、楽しかったようですうさぎひよこ




そして、首里城公園からは、天に向かって3本のブルーサーチライトが照射。

首里城焼失から1年・首里城うむいの橙ランタン夜市は入れず

これは、自宅からは見えませんでしたが、私の実家からは見えました。(実家は、首里城に近いです汗そりゃ、見えるわね汗

皆さんの家からも見えますかね・・・?

11月2日(月)まで照射されるそうです。





夜市は、11月8日(日)まで開催されています。

首里城焼失から1年・首里城うむいの橙ランタン夜市は入れず

オリオンのキャンペーンガール3人も会場にいましたよ。




2026年の再建に向けて行われたこのイベントで、たくさんの人が元気になりますように。

首里城焼失から1年・首里城うむいの橙ランタン夜市は入れず





【首里城うむいの橙(あかり)プロジェクト】
https://umuino-akari.com/













同じカテゴリー(沖縄の文化・行事)の記事
雨の中のシーミー
雨の中のシーミー(2019-05-12 02:08)


Posted by 伊敷聡子 at 2020年11月01日   23:22
Comments( 0 ) 沖縄の文化・行事 お出かけ
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。